2010年03月07日
SERA音楽祭2010&府中焼き見参 その1
広島県世羅町の「SERA音楽祭2010」に岡山から遠征。
原田真二王子がメインゲストとしてご出演なのだ♪
今年初の王子ライヴ鑑賞である!
世羅町は広島県のほぼ中央に位置し、果物や野菜の産地として有名。
コンサートをご一緒する友人・Hちゃんは府中市在住。熱烈な聖子ちゃんファンにして真二王子の頼もしき応援団でもある。ご厚意で福山駅まで車で迎えに来てくださり世羅町の会場まで乗せてくださるとのこと。ありがたやありがたや
福山駅までは岡山から新幹線で移動。新幹線車中で早速軽い昼食&ビール(この後、Hちゃんに運転していただくというのに不謹慎ですな
)
福山駅からHちゃんの愛車で、一路、会場のせらにし文化センターへ。途中道に迷ったりしながらも何とか無事到着!
一部は地元のアマチュアアーティストさんのステージで、15:00~の二部が真二王子のステージ。何とか二部の開演前に間に合った~。
セットリストは
・ふるさと(g)
・Make it a paradise(g)
・Candy(p)
・Shadow Boxer(p)
・校歌(p)
・Amazing Grace(p)
・哀しみが君を離さない夜(g)
・世羅町応援ソング(広島テレビ「テレビ宣言 原田真二のふるさと賛歎日」で世羅町の子どもたちと作った歌)(g)
・大竹市応援ソング(広島テレビ「テレビ宣言 原田真二のふるさと賛歎日」で大竹市の子どもたちと作った歌)(g)
・広島の夢(g)
・Teen's Blues(g)
~アンコール~
・大和~YAMATO The Global Harmony~(p)
・Time Travel(p)
ファンでない方々もたくさんいらっしゃるイベントなので、通常はオーソドックスな王道パターンの構成が多いのだが、今回はファン目線から見ても、曲目・MCともに斬新で、感動をまた新たにするステージだった。
ギターで「ふるさと」という、意表を突いたオープニング。ジャジーなピアノでの「Candy」(ここ最近はギターでのパフォーマンスが多かった)。そして何よりピアノソロでの「Shadow Boxer」は、ワタクシ、初めて聴いたかも。
「テレビ宣言 原田真二のふるさと賛歎日」で制作したオリジナルソング2曲(他のライヴではなかなか聴けない秘蔵曲)、そして広島の24Hテレビのテーマ曲「広島の夢」も、やさしさあふれるメッセージをポップでメロディアスな旋律にのせた、まさに王子の真骨頂とも言うべき秀逸な楽曲。
「大和」「Amazing Grace」の心にズシッと響くパフォーマンスもいつもに増して冴え渡ってた。
いやあシビレました~。はるばる岡山から遠征して大大大満足であります!これは5月に岡山で企画するライヴが今から楽しみであります♪
感動のライヴアフターは、Hちゃんの地元・府中に移動して、余韻に浸りながらのぐびぐび&府中焼き三昧
以下、次記事に続く→