2010年01月13日
「リストランテ カナーレ」プチ打上げ会
同窓会の成功を祝して、メインで動いた幹事の仲良し組3人でプチ打上げランチ会を開催
幹事全員の打上げ会も来月あるけれど、まずは内輪で慰労会であります。
思えば、考えていたよりもずっと大変だった同窓会の運営。
卒業以来32年ぶりだから無理もないんだけど、幹事全員の打ち合わせに加えて、お店との打ち合わせや会場の下見も含めると、この3人は10回ぐらいは集まっていろいろ調整したかな
その間にメールやファックスでも何度も連絡・相談したから、長い道のりだったけどチームで協力してひと仕事終えた達成感であります。
(準備してる時から、「無事同窓会が終ったら、3人で打上げしようね♪」が合言葉だったので、ある意味、この打上げを楽しみに準備してた感もありますが)
そんなお楽しみのランチ会は、華やかな気分を味わいたいなら、やっぱりココでしょう
倉敷市阿知のリストランテ「Canale(カナーレ)」。
(前回のカナーレの記事はこちら)
昼間っから飲む気満々で電車で来たので、アルコール代を考慮してリーズナブルな1400円ランチ(アミューズ・前菜・スープ・パン・本日のパスタ・アフタードリンク)に。
まずはアミューズ「ナスのティラミス仕立て」↓
ナスとマスカルポーネチーズのコラボレーション。カカオがアクセントになってシャンパンと相性抜群
前菜「無菌豚のテリーヌ&リンゴのモスタルダ マスタード風味」↓
モスタルダとは、フルーツをマスタードエッセンス入りのシロップで煮て作る北イタリア独特のジャム。甘さの中のピリッとした辛味が特徴。サラミや生ハム、ゆで豚、チーズなどと一緒に食べるそうな。豚こめかみ肉ミンチのテリーヌとよく合う。
添えられてる彩りは、タマネギ、ニンジン、パプリカを白ワイン酢とハチミツで漬けたもの。これまたシャンパンとベストマッチ
自家製パン(ローズマリーのフォカッチャ&全粒粉のパン)+ゴージャス前菜+シャンパン。これだけで超お値打ち感。贅沢な気分です↓
カリフラワーのスープ↓
ワタクシ、カリフラワー自体はどちらかというと苦手なのだが、このスープは驚きの美味しさでしたわ。濃厚でクセがある感じかと思いきや、実にまろやかで上品な口どけ。やっぱり料理は食材と調理法と作り手の技次第ですな。
そして、本日のパスタ「パンチェッタ&フレッシュトマト&聖護院大根のパスタ」↓
聖護院大根、京都ではなく岡山産だそうです。野菜からあふれでる豊かな滋味&シャキシャキ感とパンチェッタの塩っ気が絶妙。即、白ワインオーダー
いつもながら、このお店の、季節の野菜の取り入れ方には感動であります。食材にも調理法にもこだわりぬいて、丁寧に繊細に作ってくださってるのがヒシヒシと伝わってきて、なおかつそれを「これでもか」って感じでなく、あくまでもスマートにさらっと供してくれるセンス。満足感とコストパフォーマンスの素晴らしさ
やっぱり「美味しい」だけじゃなく「魅せ方」と「感動」が大事よねえ。
大いに飲み食べ語らい、気が付けば2時間半。仲良し3人組の絆を深め合った至福のひとときでした。