2009年08月
2009年08月17日
総社の一軒家レストラン「オステリア ラ ルミネセンツァ」
倉敷の行きつけの絶品イタリアンのシェフが、満を持して総社のご実家に一軒家レストランをオープン!ものすご~く遅ればせながら、やっとお邪魔することができた
「オステリア ラ ルミネセンツァ」
総社市三輪・ダイワハウス裏の住宅街の一角にぽっかりとお店が↓

お盆明けのこの夜、中学時代の同級生三羽烏が久々に揃ったので、旧交を温めつつドライブがてらのディナーである。
今回は新参者ということで3200円のコースを予約。
前菜&スープ。何とも豪勢であります。目にも華やかで、メインディッシュの風格
ウニとタイのごはん、サーモンとアワビのマリネ、岡山黒毛和牛、かぼちゃのポタージュ、etc.↓

パスタ2種盛「ラザニア」&「オイルサーディンと生トマトのパスタ」↓

一緒に来てる友人はお酒飲まないので、運転はお任せして、私は安心してゆっくり飲める
ということで、この時点でビール1杯
&白ワイン3杯
メイン2種「ハーブ豚のパイ包み」&「鴨のロース バルサミコソース」↓

そしてもちろん赤ワインタイムに突入
デザートもしっかり満喫して(写真、失念
)
お腹も心もいっぱいであります
ランチとディナーは、早めに電話入れとかないと、予約がいっぱいだとか。
そして、何と朝は8:30~モーニングの営業もなさっているそう。
よく働かれますな
次回はぜひランチにトライ

「オステリア ラ ルミネセンツァ」
総社市三輪1065-7
0866-92-4239
・モーニング 8:30~11:00(OS10:30)
・ランチ 11:30~15:00(OS14:00)
・ディナー 17:30~

「オステリア ラ ルミネセンツァ」
総社市三輪・ダイワハウス裏の住宅街の一角にぽっかりとお店が↓

お盆明けのこの夜、中学時代の同級生三羽烏が久々に揃ったので、旧交を温めつつドライブがてらのディナーである。
今回は新参者ということで3200円のコースを予約。
前菜&スープ。何とも豪勢であります。目にも華やかで、メインディッシュの風格

ウニとタイのごはん、サーモンとアワビのマリネ、岡山黒毛和牛、かぼちゃのポタージュ、etc.↓

パスタ2種盛「ラザニア」&「オイルサーディンと生トマトのパスタ」↓

一緒に来てる友人はお酒飲まないので、運転はお任せして、私は安心してゆっくり飲める

ということで、この時点でビール1杯


メイン2種「ハーブ豚のパイ包み」&「鴨のロース バルサミコソース」↓

そしてもちろん赤ワインタイムに突入

デザートもしっかり満喫して(写真、失念

お腹も心もいっぱいであります

ランチとディナーは、早めに電話入れとかないと、予約がいっぱいだとか。
そして、何と朝は8:30~モーニングの営業もなさっているそう。
よく働かれますな

次回はぜひランチにトライ


「オステリア ラ ルミネセンツァ」
総社市三輪1065-7
0866-92-4239
・モーニング 8:30~11:00(OS10:30)
・ランチ 11:30~15:00(OS14:00)
・ディナー 17:30~
2009年08月16日
大供一丁目夏祭りに「ゆうたろう」さん登場♪
ありえません!!!
何と、大供一丁目町内会の夏祭りイベントに、我らが羽原裕太郎さんが登場!
しかも他の町内の住人でも入場OKとのこと。懐が深いですな。
(ワタクシ、西古松の住人なので、一応、近隣町内ではありますが
)
場所は2号線沿いの「エイコースポーツ」の駐車場。
入場無料だし、ビールも200円で売ってるし、ホントありえません!ありがたや
町内会長さんありがとう!
羽織っていた浴衣を華麗に脱ぎ捨て、颯爽とステージに現れたゆうたろうさん。アロハの装いがキュートです
※アーティストの許可を得て写真を掲載しています。

ご自身のオリジナル曲からカーペンターズのカバー、そして大供一丁目のテーマソングまで、渾身の熱唱!会場全体がひとつになって「いっちょめ、いっちょめ、WAO♪」の大合唱です

いつもながら、空気があたたかく和むハッピー・ウエイブ全開
そして、町内会長さんや他の出演者の皆さん、スタッフの皆さんお一人おひとりのことをちゃんと讃え、もりたてるMCもさすが!
勉強になります

楽しかったなあ
見慣れた街並みが優しい音に彩られ、ファンタジーな夢空間に。
ゆうたろうさんがプレゼントしてくれた、心温まる最高の夏祭りの夜でした
---------------------------------------------
ゆうたろうさん岡山ライヴのお知らせ
今回も刺激的な趣向です!
「The ゆうたろう的・ぐるり360度なワンマンショー! 」
11/28(土) 岡山デスペラード
開場 19:00 開演 19:30
前売\2000 当日\2500
(ドリンク代別途\500)
-出演-
The ゆうたろう[propeller]
---------------------------------------------
何と、大供一丁目町内会の夏祭りイベントに、我らが羽原裕太郎さんが登場!
しかも他の町内の住人でも入場OKとのこと。懐が深いですな。
(ワタクシ、西古松の住人なので、一応、近隣町内ではありますが

場所は2号線沿いの「エイコースポーツ」の駐車場。
入場無料だし、ビールも200円で売ってるし、ホントありえません!ありがたや

町内会長さんありがとう!
羽織っていた浴衣を華麗に脱ぎ捨て、颯爽とステージに現れたゆうたろうさん。アロハの装いがキュートです

※アーティストの許可を得て写真を掲載しています。

ご自身のオリジナル曲からカーペンターズのカバー、そして大供一丁目のテーマソングまで、渾身の熱唱!会場全体がひとつになって「いっちょめ、いっちょめ、WAO♪」の大合唱です


いつもながら、空気があたたかく和むハッピー・ウエイブ全開

そして、町内会長さんや他の出演者の皆さん、スタッフの皆さんお一人おひとりのことをちゃんと讃え、もりたてるMCもさすが!
勉強になります


楽しかったなあ

見慣れた街並みが優しい音に彩られ、ファンタジーな夢空間に。
ゆうたろうさんがプレゼントしてくれた、心温まる最高の夏祭りの夜でした

---------------------------------------------
ゆうたろうさん岡山ライヴのお知らせ
今回も刺激的な趣向です!
「The ゆうたろう的・ぐるり360度なワンマンショー! 」
11/28(土) 岡山デスペラード
開場 19:00 開演 19:30
前売\2000 当日\2500
(ドリンク代別途\500)
-出演-
The ゆうたろう[propeller]
---------------------------------------------
2009年08月15日
鈴木トオルさん「真夏の音楽三昧」
今年5月に続いて、またまた「鈴木トオル」さんのMO:GLA(モグラ)での来岡ライヴ!
3ヶ月のスパンで再びトオルさんの美声を堪能できる
夢のようです
しかも今回は「真夏の音楽三昧」と銘打ち、モグラ・オーナー&店長のユニット「OKAYAMA通天閣DUO」、「とくべん(中野督夫さん&湯川トーベンさん)、そして「鈴木トオル」さんという、超豪華ラインナップなのだ!

中野督夫さん、実は以前に二村敦志さんとのユニットで岡山にいらっしゃった時に、不肖・エンゲル秋篠がオープニングアクトをさせていただいたことが・・・。
ライヴ開始前に偶然入口の前で督夫さんと遭遇。御挨拶したら何と覚えてくださってましたわあ
恐縮&緊張であります
「OKAYAMA通天閣DUO」はいつもながらコンビネーションと安定感抜群!今回は珍しくMCが少なかったかな?
「とくべん」は渋くてやんちゃで多彩な、楽しいユニットでした
会場もノリノリ
そして、いよいよトオルさん登場!
「Mariage」「会わずにはいられない」「祈り」など、ソロでの代表曲から、カバー曲(「HONESTY」)、そしてLOOK時代の名曲「ラスト・シーンから始めよう」「シャイニン・オン~君が哀しい~」、さらに坂本九さんのカバーで「見上げてごらん夜の星を」「上を向いて歩こう」(とくべんさん&トオルさんのセッションで)
魅惑のハイトーン・ボイスは今夜も全開!
ギターであんな複雑なリフやフレーズ弾きながら、あれだけ繊細なニュアンス&存在感のヴォーカルがとれるのが素晴らしい
いつもながら心が清々しく浄化されてゆく。
今まで生きてきた中で、一番シアワセなお盆の夜でした
----------------------------------------------
※鈴木トオルさんライヴのお知らせ
何と、クリスマス・イヴにトオルさん来岡です!
今回はピアノの山田さんとのコラボ!必見・必聴です!
『鈴木トオル Love in City 09 番外編/Christmasだもん in 岡山』
12月24日(木)
出演 / 鈴木トオル(Voice), エンゾ山田秀俊(Piano)
岡山MO:GLA(モグラ)
前売 4,500yen / ペア券 8,000yen
当日 5,000yen / ペア券 9,000yen
ドリンク別 要1オーダー(500yen)
※鈴木トオル直筆サイン入り特製クリスマスカード当日プレゼント
OPEN 19:00 / START 19:30
3ヶ月のスパンで再びトオルさんの美声を堪能できる


しかも今回は「真夏の音楽三昧」と銘打ち、モグラ・オーナー&店長のユニット「OKAYAMA通天閣DUO」、「とくべん(中野督夫さん&湯川トーベンさん)、そして「鈴木トオル」さんという、超豪華ラインナップなのだ!

中野督夫さん、実は以前に二村敦志さんとのユニットで岡山にいらっしゃった時に、不肖・エンゲル秋篠がオープニングアクトをさせていただいたことが・・・。
ライヴ開始前に偶然入口の前で督夫さんと遭遇。御挨拶したら何と覚えてくださってましたわあ

恐縮&緊張であります

「OKAYAMA通天閣DUO」はいつもながらコンビネーションと安定感抜群!今回は珍しくMCが少なかったかな?

「とくべん」は渋くてやんちゃで多彩な、楽しいユニットでした


そして、いよいよトオルさん登場!
「Mariage」「会わずにはいられない」「祈り」など、ソロでの代表曲から、カバー曲(「HONESTY」)、そしてLOOK時代の名曲「ラスト・シーンから始めよう」「シャイニン・オン~君が哀しい~」、さらに坂本九さんのカバーで「見上げてごらん夜の星を」「上を向いて歩こう」(とくべんさん&トオルさんのセッションで)
魅惑のハイトーン・ボイスは今夜も全開!
ギターであんな複雑なリフやフレーズ弾きながら、あれだけ繊細なニュアンス&存在感のヴォーカルがとれるのが素晴らしい

いつもながら心が清々しく浄化されてゆく。
今まで生きてきた中で、一番シアワセなお盆の夜でした

----------------------------------------------
※鈴木トオルさんライヴのお知らせ
何と、クリスマス・イヴにトオルさん来岡です!
今回はピアノの山田さんとのコラボ!必見・必聴です!
『鈴木トオル Love in City 09 番外編/Christmasだもん in 岡山』
12月24日(木)
出演 / 鈴木トオル(Voice), エンゾ山田秀俊(Piano)
岡山MO:GLA(モグラ)
前売 4,500yen / ペア券 8,000yen
当日 5,000yen / ペア券 9,000yen
ドリンク別 要1オーダー(500yen)
※鈴木トオル直筆サイン入り特製クリスマスカード当日プレゼント
OPEN 19:00 / START 19:30
2009年08月13日
後楽園幻想庭園でライヴ&ぐびぐび三昧
後楽園幻想庭園にて、飲み友達のN嬢と夕涼みデート
岡山城をバックにライトアップされた特設ステージにて、FM岡山さん主催の「Chicago Poodle」&「辻詩音」のライヴを鑑賞しながらぐびぐび
シカプーは、まだお若いのに、どこか懐かしいポップサウンド満開で、なかなかノスタルジックでよかった
ピアノの人が曲を書いてらっしゃるそうで、自分も鍵盤系なので、合い通じるところがあるような気がしますわ。「ピアノの人が作った曲だ~」っていうのを感じるものがあるんですな、メロディやコード感に
(具体的に上手く表現はできないのだけど。。。)
ぐびぐびのお友は、N嬢持参「神戸サンド屋」のゴージャスサンドウィッチと秋篠持参「ツナカレー揚げ餃子」↓

サラダ油を切らしちゃって、ヴァージン・オリーブオイルしか在庫がなかったので、何とオリーブオイルで餃子揚げちゃいました、贅沢ですな
いつもながら後楽園で芝生にレジャーシート敷いてぐびぐびするのは楽しいデス
庭園ビア・ガーデンも盛況でした↓

ライトアップされた庭内は、いつもとは違う表情を魅せてくれます↓
(写真がイマイチですが
)

四季を通じて楽しめる庭園&心地よい音楽とともに美女と過ごす極上の夜
もれなく、ぐびぐびも進みます

岡山城をバックにライトアップされた特設ステージにて、FM岡山さん主催の「Chicago Poodle」&「辻詩音」のライヴを鑑賞しながらぐびぐび

シカプーは、まだお若いのに、どこか懐かしいポップサウンド満開で、なかなかノスタルジックでよかった

ピアノの人が曲を書いてらっしゃるそうで、自分も鍵盤系なので、合い通じるところがあるような気がしますわ。「ピアノの人が作った曲だ~」っていうのを感じるものがあるんですな、メロディやコード感に

(具体的に上手く表現はできないのだけど。。。)
ぐびぐびのお友は、N嬢持参「神戸サンド屋」のゴージャスサンドウィッチと秋篠持参「ツナカレー揚げ餃子」↓

サラダ油を切らしちゃって、ヴァージン・オリーブオイルしか在庫がなかったので、何とオリーブオイルで餃子揚げちゃいました、贅沢ですな

いつもながら後楽園で芝生にレジャーシート敷いてぐびぐびするのは楽しいデス

庭園ビア・ガーデンも盛況でした↓

ライトアップされた庭内は、いつもとは違う表情を魅せてくれます↓
(写真がイマイチですが


四季を通じて楽しめる庭園&心地よい音楽とともに美女と過ごす極上の夜

もれなく、ぐびぐびも進みます

2009年08月10日
岡山だけど「倉敷ぎょうざ」?
倉敷の藤戸にある持ち帰りの生ぎょうざのお店「倉敷ぎょうざ」がついに岡山にも店舗をオープン!
しかも岡山の一丁目一番地ともいうべき表玄関の丸の内・県庁通り沿いにでっかく「倉敷ぎょうざ」の看板!インパクトありますな

お店の方に聞いたところ、藤戸の本店にわざわざ岡山から買いにくるお客さんが多かったらしく、岡山店オープンの運びとなったらしい。
ここの手作りぎょうざは、素材&作りたてにこだわっていることもあって、こよなく優しいお味。いわゆる市販のぎょうざにありがちな人工的な肉くさい臭いがまったくしないのだ。肉嫌いの我が母にも「美味しい」と評判
素材はすべて国産で、防腐剤無添加、鹿児島産黒豚&青森産低臭ニンニクを使用とのこと。
「生ぎょうざ」20個入り600円、40個入り1200円。別売りの特製タレが70円。
写真は20個入り↓

早速、ビール晩酌のお友にお家で焼くことに。
焼き方のしおりもちゃんと入ってるので、なかなか美味しそうに焼けました↓

歯が悪いので
羽根つきにはしませんでしたが、皮がパりッ!もちっ!で美味です。
旨みがぎゅっと詰まって食べ応えがあるので、5~6個でけっこうお腹いっぱいに。
「天平」のもっちもちぎょうざも大好きなのだが、適度にパリッの「倉敷ぎょうざ」もイケますな。
晩酌に活躍しそうであります
しかも岡山の一丁目一番地ともいうべき表玄関の丸の内・県庁通り沿いにでっかく「倉敷ぎょうざ」の看板!インパクトありますな


お店の方に聞いたところ、藤戸の本店にわざわざ岡山から買いにくるお客さんが多かったらしく、岡山店オープンの運びとなったらしい。
ここの手作りぎょうざは、素材&作りたてにこだわっていることもあって、こよなく優しいお味。いわゆる市販のぎょうざにありがちな人工的な肉くさい臭いがまったくしないのだ。肉嫌いの我が母にも「美味しい」と評判

素材はすべて国産で、防腐剤無添加、鹿児島産黒豚&青森産低臭ニンニクを使用とのこと。
「生ぎょうざ」20個入り600円、40個入り1200円。別売りの特製タレが70円。
写真は20個入り↓

早速、ビール晩酌のお友にお家で焼くことに。
焼き方のしおりもちゃんと入ってるので、なかなか美味しそうに焼けました↓

歯が悪いので

旨みがぎゅっと詰まって食べ応えがあるので、5~6個でけっこうお腹いっぱいに。
「天平」のもっちもちぎょうざも大好きなのだが、適度にパリッの「倉敷ぎょうざ」もイケますな。
晩酌に活躍しそうであります
