2009年05月
2009年05月24日
ドラマティック・ハイトーンボイス 鈴木トオルさん
鈴木トオルさんのMO:GLAでの来岡ライヴ。
今回で3回目であります。
※前回の来岡ライブの記事はこちら

昨年から再び岡山に来てくださるようになったトオルさん。
半年に1回のスパンで来岡くださるというのは、嬉しい限りであります。
そして!今回も渾身のハイトーンボイスが圧巻でありました。
名曲「Mariage」から始まり、今回大好きな「祈り」も初めて生で拝聴!
表現力の素晴らしさに圧倒されます。繊細にして大胆、ドラマティックなヴォーカルで、楽曲の世界観におのずと引き込まれていきます。
「Mariage」「祈り」ともに、現在自分のライヴでもカバーさせていただいてるので(「祈り」はこのMO:GLAのステージでも以前演ったことが
)
感動と同時に、いつもながら本物と自分の弾き語りの落差に凹み、自分が演る意味を見失うのですが
毎回MCで「鈴木トオルさんの名曲です!」と紹介して演奏するので、トオルさんの素晴らしい曲を一人でも多くの岡山の人に知ってもらうという意義だけはかろうじてあるかな。。。と自分に言い聞かせつつ
そしてステージ中盤には、ビリー・ジョエルの「オネスティ」やボズ・スキャッグスの「ウィアー・オール・アローン」と洋楽のカバーも。
往年の名曲がまた新しい息吹きを感じさせ、新鮮
終盤は「ラストシーンから始めよう」「サヨナラ イエスタデイ」「少年の瞳」とLOOK時代のヒット曲でたたみかけ、ラストはそりゃもうこの曲でしょう!「シャイニン・オン 君が哀しい」
決して「2009年大人ヴァージョン」でなく、甘く切ないきらめくみずみずしさがそのままに昇華してるのが素晴らしい
そしてアンコールは清志郎さんもカバーしていた「上を向いて歩こう」
清志郎さんとのエピソードも交えながら渾身の熱唱。
アンコール・オーラスは「The end of the world」
全17曲の感動のステージでした。
ギターの江口正祥さんとのコンビネーションもますます絶妙!
お二人のMCが掛け合い漫才みたいで、美しき音世界との対比がまた面白いのデス
興奮覚めやらぬまま、最新CD「Assort」を会場にて購入。
とても美味しそうなジャケ写です↓

そしてクレジットを見てびっくり!
何と真二王子のデビュー曲「てぃーんず ぶるーす」のカバーが収録されているではありませんか!
また、エリック・カルメンの「恋にノータッチ」のカバーも。
私が洋楽で最も敬愛する「ラズベリーズ」のヴォーカリスト・エリック・カルメンの大ヒット曲で、ラフマニノフの交響曲第2番をモチーフにしたバラード。
(実は「恋にノータッチ」も、以前自分もカバーしたことあり
トオルさんヴァージョン聴いて、またまた凹みますかな。。。)
さすが選曲のセンスも素晴らしいですなー
素晴らしいアーティストが珠玉の名曲を稀代の表現力で歌うんですから、一粒で何度も美味しいこと間違いなし!
まさに名曲がぎゅっと詰まった「Assort」 。必聴です!
---------------------------------------------
そして!8月にまたまた鈴木トオルさんが来岡されます!
MO:GLA10周年記念ライブ「真夏の音楽三昧」
日時:8月15日(土) 開場18:30 / 開演19:00
出演:鈴木トオル・湯川トーベン&中野督夫(とくべん)・岡山通天閣
場所:岡山MO:GLA (岡山市中央町 3-17-B1)
料金:前売り3,000円 / 当日3,500円 (別途ドリンク代500円)
※チケットはMO:GLA(086-235-3277)にて発売中!
---------------------------------------------
今回で3回目であります。
※前回の来岡ライブの記事はこちら

昨年から再び岡山に来てくださるようになったトオルさん。
半年に1回のスパンで来岡くださるというのは、嬉しい限りであります。
そして!今回も渾身のハイトーンボイスが圧巻でありました。
名曲「Mariage」から始まり、今回大好きな「祈り」も初めて生で拝聴!
表現力の素晴らしさに圧倒されます。繊細にして大胆、ドラマティックなヴォーカルで、楽曲の世界観におのずと引き込まれていきます。
「Mariage」「祈り」ともに、現在自分のライヴでもカバーさせていただいてるので(「祈り」はこのMO:GLAのステージでも以前演ったことが

感動と同時に、いつもながら本物と自分の弾き語りの落差に凹み、自分が演る意味を見失うのですが

毎回MCで「鈴木トオルさんの名曲です!」と紹介して演奏するので、トオルさんの素晴らしい曲を一人でも多くの岡山の人に知ってもらうという意義だけはかろうじてあるかな。。。と自分に言い聞かせつつ

そしてステージ中盤には、ビリー・ジョエルの「オネスティ」やボズ・スキャッグスの「ウィアー・オール・アローン」と洋楽のカバーも。
往年の名曲がまた新しい息吹きを感じさせ、新鮮

終盤は「ラストシーンから始めよう」「サヨナラ イエスタデイ」「少年の瞳」とLOOK時代のヒット曲でたたみかけ、ラストはそりゃもうこの曲でしょう!「シャイニン・オン 君が哀しい」
決して「2009年大人ヴァージョン」でなく、甘く切ないきらめくみずみずしさがそのままに昇華してるのが素晴らしい

そしてアンコールは清志郎さんもカバーしていた「上を向いて歩こう」
清志郎さんとのエピソードも交えながら渾身の熱唱。
アンコール・オーラスは「The end of the world」

全17曲の感動のステージでした。
ギターの江口正祥さんとのコンビネーションもますます絶妙!
お二人のMCが掛け合い漫才みたいで、美しき音世界との対比がまた面白いのデス

興奮覚めやらぬまま、最新CD「Assort」を会場にて購入。
とても美味しそうなジャケ写です↓

そしてクレジットを見てびっくり!
何と真二王子のデビュー曲「てぃーんず ぶるーす」のカバーが収録されているではありませんか!
また、エリック・カルメンの「恋にノータッチ」のカバーも。
私が洋楽で最も敬愛する「ラズベリーズ」のヴォーカリスト・エリック・カルメンの大ヒット曲で、ラフマニノフの交響曲第2番をモチーフにしたバラード。
(実は「恋にノータッチ」も、以前自分もカバーしたことあり

トオルさんヴァージョン聴いて、またまた凹みますかな。。。)
さすが選曲のセンスも素晴らしいですなー

素晴らしいアーティストが珠玉の名曲を稀代の表現力で歌うんですから、一粒で何度も美味しいこと間違いなし!
まさに名曲がぎゅっと詰まった「Assort」 。必聴です!
---------------------------------------------
そして!8月にまたまた鈴木トオルさんが来岡されます!
MO:GLA10周年記念ライブ「真夏の音楽三昧」
日時:8月15日(土) 開場18:30 / 開演19:00
出演:鈴木トオル・湯川トーベン&中野督夫(とくべん)・岡山通天閣
場所:岡山MO:GLA (岡山市中央町 3-17-B1)
料金:前売り3,000円 / 当日3,500円 (別途ドリンク代500円)
※チケットはMO:GLA(086-235-3277)にて発売中!
---------------------------------------------
2009年05月15日
いよいよ開催間近!シンギングエンジャルプロジェクト10周年チャリティーコンサート
再度告知です!
シンギングエンジェルプロジェクト10周年記念企画チャリティーコンサート
「Lighthouse of Love」の開催がよいよいよ来週7/9(木)となりました!
アジアの恵まれない子どもたちを音楽を通して支援することを目的に、定期的に開催しているチャリティーコンサートです。
岡山の子どもたちと、フィリピンマニラの子どもたち、そして趣旨に賛同したプロのアーティスト、地元岡山のミュージシャンが参加し、収益はマニラのストリートチルドレン支援施設に寄付します。
「Lighthouse of Love」
~シンギングエンジェルプロジェクト10周年記念企画チャリティーコンサート~

7/9(木) 於:岡山市民会館 18:30開演 前売り3500円
出演:岡山の子供たち、マニラの子供たち
ゲスト:中西圭三、原田真二、YAE、庄野真代
問)岡山県イベント事業協同組合 086-236-0058
※チケットはデスペラード(岡山市表町 086-225-5044)でも販売しています。
※秋篠の手元にもチケットあります。郵送も可能です。お問合わせは下記まで↓
info@akishino.com
シンギングエンジェルプロジェクト10周年記念企画チャリティーコンサート
「Lighthouse of Love」の開催がよいよいよ来週7/9(木)となりました!
アジアの恵まれない子どもたちを音楽を通して支援することを目的に、定期的に開催しているチャリティーコンサートです。
岡山の子どもたちと、フィリピンマニラの子どもたち、そして趣旨に賛同したプロのアーティスト、地元岡山のミュージシャンが参加し、収益はマニラのストリートチルドレン支援施設に寄付します。
「Lighthouse of Love」
~シンギングエンジェルプロジェクト10周年記念企画チャリティーコンサート~

7/9(木) 於:岡山市民会館 18:30開演 前売り3500円
出演:岡山の子供たち、マニラの子供たち
ゲスト:中西圭三、原田真二、YAE、庄野真代
問)岡山県イベント事業協同組合 086-236-0058
※チケットはデスペラード(岡山市表町 086-225-5044)でも販売しています。
※秋篠の手元にもチケットあります。郵送も可能です。お問合わせは下記まで↓
info@akishino.com
2009年05月06日
祝・MO:GLA10周年
この日「MO:GLA(モグラ)」の10周年パーティーでした
もう10年なんですねー
オープン記念ライヴで「Morgan's Bar」のステージを観たのが10年前だと思うと、あっという間だったような気もするし、ずいぶん昔のような気もするし。。。
まっ、その間に体重は確実に年数の1.5倍アップしてるわけで
10年っていろんな意味で重くて深いですな
大好きなオーナー福武さんご夫妻(サンちゃん&えりさん)と記念撮影↓

ルックスも人間性も「男前&べっぴん」の超かっこいいお二人。
私の理想のカップルであります
(そして、ひそかに、自分の写真初公開
皆さん「似顔絵そっくりですね」とおっしゃってくださるのですが、似顔絵作成時から15キロオーバーだから、似顔絵よりずいぶん大きい
)
あらためまして10周年おめでとうございます

もう10年なんですねー

オープン記念ライヴで「Morgan's Bar」のステージを観たのが10年前だと思うと、あっという間だったような気もするし、ずいぶん昔のような気もするし。。。
まっ、その間に体重は確実に年数の1.5倍アップしてるわけで

10年っていろんな意味で重くて深いですな

大好きなオーナー福武さんご夫妻(サンちゃん&えりさん)と記念撮影↓

ルックスも人間性も「男前&べっぴん」の超かっこいいお二人。
私の理想のカップルであります

(そして、ひそかに、自分の写真初公開

皆さん「似顔絵そっくりですね」とおっしゃってくださるのですが、似顔絵作成時から15キロオーバーだから、似顔絵よりずいぶん大きい

あらためまして10周年おめでとうございます

2009年05月05日
倉敷美観地区の極上フレンチ「プルミエ(premier)」
GW4日目の夜は、地元倉敷にて旧友とディナー・デート

「プルミエ」は毎週でも通いたい大好きなお店なのだが、超人気店ゆえ早めに予約を入れた方が確実な上に、倉敷でゆっくりできる時間もなかなか取れず。。。久々にして念願の来訪なのである
シェフの腕前&センスが超一流なのはもちろん、ここの素材は地物の旬の恵み満載!
特に下津井出身のシェフが厳選した魚介の質&鮮度の良さはピカイチなのだ!
フレンチで、前菜やメインのお魚が美味しいのは、ポイントが高い
カジュアルな雰囲気で楽しめつつ、お料理は満足度最高!ゆえにすこぶる居心地がよい
表通りから一本路地を入るロケーションも穴場感があってよいよねえ
と、ついつい熱く語ってしまったけれど、そのくらい、ここでディナーするのはテンションが上がるのデス
能書きはこのくらいにして
この日いただいたディナーAコース(3360円)のご紹介といきましょう!
アミューズ「マテ貝のカクテル」↓

シェフ自ら目の前でシェアしてくれるハモン・セラーノ↓

テーブルでシェフと会話できるっていうのも魅力ですな♪
創ってくださる人の顔が見えるって大事デス
そしてその極上生ハムも登場の「前菜盛り合わせ」↓

この前菜のゴージャスな魚介の饗宴が、プルミエの醍醐味!
ウニとほうれん草のテリーヌ、タイラギ貝のカルパッチョ、シャコ、甘エビ、自家製スモークサーモン、etc.
まさに驚きと感動ですな
「舌を唸らせる」とはよく言ったもので、ホントに食べながら何度も「う~ん
」
「う~ん
」と感嘆の唸り声を思わず上げてしまった
スープ「かぼちゃのポタージュ」↓

メイン「牛フィレ肉のステーキ ポルチーニ茸のソース」(※魚か肉をセレクト)↓

素材に負けない濃密なソースが絶品
もちろんバケットで一滴のこらず美味ソースも完食!
(バケットおかわりしまくりです
)
デザートもゴージャス↓

ディナーBコースにすると、メインがお魚&お肉の両方になるんだけど、ご覧の通り、Aコースで質・量ともに大・大・大満足
そして今夜も今夜とて、アミューズ食べながら駆けつけビール1杯
、前菜&スープで白ワイン3杯、メインで赤ワイン3杯
ぐびぐびも存分に堪能したのでした
(いつもながらお料理代より酒代の方が高い
)
ちなみにランチは何と1575円~で、これまたコストパフォーマンスが高いんですな
「プルミエ」また行きたいなあ、今度はいつ行けるかしらん?


「プルミエ」は毎週でも通いたい大好きなお店なのだが、超人気店ゆえ早めに予約を入れた方が確実な上に、倉敷でゆっくりできる時間もなかなか取れず。。。久々にして念願の来訪なのである

シェフの腕前&センスが超一流なのはもちろん、ここの素材は地物の旬の恵み満載!
特に下津井出身のシェフが厳選した魚介の質&鮮度の良さはピカイチなのだ!
フレンチで、前菜やメインのお魚が美味しいのは、ポイントが高い

カジュアルな雰囲気で楽しめつつ、お料理は満足度最高!ゆえにすこぶる居心地がよい

表通りから一本路地を入るロケーションも穴場感があってよいよねえ

と、ついつい熱く語ってしまったけれど、そのくらい、ここでディナーするのはテンションが上がるのデス

能書きはこのくらいにして

この日いただいたディナーAコース(3360円)のご紹介といきましょう!
アミューズ「マテ貝のカクテル」↓

シェフ自ら目の前でシェアしてくれるハモン・セラーノ↓

テーブルでシェフと会話できるっていうのも魅力ですな♪
創ってくださる人の顔が見えるって大事デス
そしてその極上生ハムも登場の「前菜盛り合わせ」↓

この前菜のゴージャスな魚介の饗宴が、プルミエの醍醐味!
ウニとほうれん草のテリーヌ、タイラギ貝のカルパッチョ、シャコ、甘エビ、自家製スモークサーモン、etc.
まさに驚きと感動ですな

「舌を唸らせる」とはよく言ったもので、ホントに食べながら何度も「う~ん

「う~ん


スープ「かぼちゃのポタージュ」↓

メイン「牛フィレ肉のステーキ ポルチーニ茸のソース」(※魚か肉をセレクト)↓

素材に負けない濃密なソースが絶品

もちろんバケットで一滴のこらず美味ソースも完食!
(バケットおかわりしまくりです

デザートもゴージャス↓

ディナーBコースにすると、メインがお魚&お肉の両方になるんだけど、ご覧の通り、Aコースで質・量ともに大・大・大満足

そして今夜も今夜とて、アミューズ食べながら駆けつけビール1杯


ぐびぐびも存分に堪能したのでした

(いつもながらお料理代より酒代の方が高い

ちなみにランチは何と1575円~で、これまたコストパフォーマンスが高いんですな

「プルミエ」また行きたいなあ、今度はいつ行けるかしらん?
2009年05月04日
広島フラワーフェスティバルに真二王子ご出演!
GW1日目はウエディング・パーティー。
2日目の5月3日(自称”ゴミの日”)は、不肖秋篠の誕生日。
毎年恒例、デスペラードにて皆さんにお祝いしていただき、秋山シェフ特製の「絶品冷製パスタ」食べながらバースデイ・ぐびぐび
↓

皆様、いつもありがとう
そして一夜明けた5月4日は、これまた毎年恒例?広島フラワー・フェスティバルにて、我らが原田真二王子のステージを鑑賞
原爆ドーム対岸のステージにて↓


セットリストは
・Make it a Paradise(g)
・Candy(g)
・広島の夢(g)
・下柚木の丘はいつだって(p)
・大和 The Global Harmony(p)
・ひろしまからはじめよう(p)
・Amazing Grace(p)
・Teens Blues(g)
(※アーティストの許可を得て写真掲載しています↓)

広島の24時間テレビのテーマソングとして真二さんが創作された「広島の夢」
初めて聴きました。真二さんの真骨頂とも言うべき洋楽テイストあふれるサウンドに、ハートフルなメッセージをのせて。通好みのカッコイイ曲ですねえ
(※アーティストの許可を得て写真掲載しています↓)

「大和 The Global Harmony」も「Amazing Grace」も、荘厳にして幻想的な雰囲気たっぷりで素敵でした
(※アーティストの許可を得て写真掲載しています↓)

トワイライトに王子の澄んだ歌声が響きわたり、会場のムードは最高潮。
清らかな透明感と平和への祈りに心包まれたひとときでした

-----------------------------------------
■次回の真二王子ご出演の岡山ライヴは
「Lighthouse of Love」
~シンギングエンジェルプロジェクト10周年記念企画チャリティーコンサート~

7/9(木) 於:岡山市民会館 18:30開演 前売り3500円
出演:岡山の子供たち、マニラの子供たち
ゲスト:中西圭三、原田真二、YAE、庄野真代
問)岡山県イベント事業協同組合 086-236-0058
※チケットはデスペラード(岡山市表町 086-225-5044)でも販売しています。
※秋篠の手元にもチケットありますので、直接受取可能な方は、下記にお知らせください。
info@akishino.com
※チャリティーコンサートに向けて15分の特別番組が放映されます!
6/28(日)AM6:45~7:00 TSCテレビせとうち 「アジアの子どもたちの平和を願って」
2日目の5月3日(自称”ゴミの日”)は、不肖秋篠の誕生日。
毎年恒例、デスペラードにて皆さんにお祝いしていただき、秋山シェフ特製の「絶品冷製パスタ」食べながらバースデイ・ぐびぐび


皆様、いつもありがとう

そして一夜明けた5月4日は、これまた毎年恒例?広島フラワー・フェスティバルにて、我らが原田真二王子のステージを鑑賞

原爆ドーム対岸のステージにて↓


セットリストは
・Make it a Paradise(g)
・Candy(g)
・広島の夢(g)
・下柚木の丘はいつだって(p)
・大和 The Global Harmony(p)
・ひろしまからはじめよう(p)
・Amazing Grace(p)
・Teens Blues(g)
(※アーティストの許可を得て写真掲載しています↓)

広島の24時間テレビのテーマソングとして真二さんが創作された「広島の夢」
初めて聴きました。真二さんの真骨頂とも言うべき洋楽テイストあふれるサウンドに、ハートフルなメッセージをのせて。通好みのカッコイイ曲ですねえ

(※アーティストの許可を得て写真掲載しています↓)

「大和 The Global Harmony」も「Amazing Grace」も、荘厳にして幻想的な雰囲気たっぷりで素敵でした

(※アーティストの許可を得て写真掲載しています↓)

トワイライトに王子の澄んだ歌声が響きわたり、会場のムードは最高潮。
清らかな透明感と平和への祈りに心包まれたひとときでした


-----------------------------------------
■次回の真二王子ご出演の岡山ライヴは

「Lighthouse of Love」
~シンギングエンジェルプロジェクト10周年記念企画チャリティーコンサート~

7/9(木) 於:岡山市民会館 18:30開演 前売り3500円
出演:岡山の子供たち、マニラの子供たち
ゲスト:中西圭三、原田真二、YAE、庄野真代
問)岡山県イベント事業協同組合 086-236-0058
※チケットはデスペラード(岡山市表町 086-225-5044)でも販売しています。
※秋篠の手元にもチケットありますので、直接受取可能な方は、下記にお知らせください。
info@akishino.com
※チャリティーコンサートに向けて15分の特別番組が放映されます!
6/28(日)AM6:45~7:00 TSCテレビせとうち 「アジアの子どもたちの平和を願って」