2010年01月04日
遅ればせながら・・・「ろばた日和 酒囲屋本店」
仕事始めのこの日、坂出在住の飲み友達Hくんと新年会兼ねて、久々の飲み会
私もHくんも「居酒屋大好き」なので、
さて新年一発目はどこの居酒屋にしますか?
ということで・・・
年末にオープンしていた酒井さんの新しいお店( 「あぶら屋」の元スタッフで、瀬屋さんの一番弟子の方がこのたびめでたく独立された)に遅ればせながら陣中見舞い。
その名も「ろばた日和 酒囲屋本店」 。ネーミングだけでそそられます
平和町の穴場感のある通り沿い(後楽ホテル裏の「盃花羅亭」の通り)。1階はカウンター席のみ。2階は囲炉裏を囲んだテーブル席。
1階のカウンターテーブルが何と手織りの琉球畳ユニークであります↓
肘ざわりがすこぶる心地よく、美味しそうなお酒やお料理と一緒に畳が視界にほのかに入ると、何だかとっても癒されますな。
でも「手織りの琉球畳」って聞いちゃうと、お酒こぼしたり粗相したら大変ではありますが。。。
下仁田ネギの田楽。口どけ柔らかく、甘くて美味しい↓
ハクサイのお漬物&生カラスミ↓
自然塩でいただく地鶏焼き↓
冷酒の友明太子焼き↓
ふわっふわとろけるように柔らかい牛タン焼き↓
絶品!スモークチーズ↓
何か、この画像をアテに冷酒飲めそう
メニューひとつ一つが素朴で、かつ気が利いてて、一人でもふらっと寄れて、お客さんをお連れしても喜んでもらえそう。非常に活用度の高い居酒屋ですな。
マリンライナーの最終に乗るH君を見送って(坂出から岡山に通うのは大変ですな)、さらに一人でしばしまったり
店主の酒井さんは誠実なお人柄がにじみ出てるナイスガイ。
「あぶら屋」に続いて、行きつけの居酒屋が一軒増えて、うれしい限り
「ろばた日和 酒囲屋本店」
住所:岡山市北区平和町4-20
TEL:086-226-0737
営業時間:18:00~25:00
2010年01月02日
32年ぶりの再会!帯江小学校昭和51年度卒業生同窓会
お正月2日のお昼、卒業以来初めての小学校の同窓会を開催
何と32年ぶりの再会であります。
私は今回幹事の一員を仰せつかっていたのだが、年末は仕事と年賀状で大忙し。お店との打ち合わせやテーブル配置案、当日の進行表、機材の手配までは何とか年内に済ませたものの、細々した最終準備がやっぱり年を越してしまった
大晦日は朝4:00頃までデスペの年越しライブーパーティで飲んでいたけれど、元日昼~各テーブルに配置するドリンクメニューや会場入口に貼る案内などなどパソコンで作成。残準備を何とか全て完了し、元日夜、やっと倉敷の実家に帰省したー
翌2日当日、12:00からの開催に向けて10:30~会場にてテーブルセッティング・機材の準備。
当初、美観地区のフレンチレストラン「プルミエ」さんで開催予定だったが、出席人数が増えたため隣接のホール「宝石箱 クリスティン」での開催に。お料理・ドリンクをプルミエさんにケータリングしていただく。
「宝石箱 クリスティン」↓
普段はブライダルスペースとして使われる美しいホールです↓
今回私は司会という大役で、しかも食べたり飲んだりも忙しく、開催中の写真は1枚もなし
(上の写真は事前打ち合わせ・下見の時に撮影したもの)
プルミエさんのお料理は素晴らしく、食べきれないくらい続々と登場
開宴前に前菜のセッティング後をパチリ↓
卒業生約160名のうち44名参加ということで、約1/4が集結!
まずまずの出席率です。
しかし、32年ぶりと言いつつ、皆面影があって、ちゃんと分かるものですな。小学校の友って、まだ打算や愛憎(?)がない時で、しかも家も近所で、元気よく一緒に遊んだ思い出を共有してるので、まさに「竹馬の友」って感じで、何かほっとするものがありますな。
12:00~15:00 3時間の予定が、あまりの盛り上がりに、会場のご許可をいただいて30分延長。最後は皆で校歌を斉唱
予想を超える大盛況でした
幹事の大役からほぼ解放され、2次会ではまったり。
無事終って、皆さんにも喜んでいただけてよかったよかった~
(今現在倉敷にご実家がない遠方の人は、この同窓会だけのために新幹線代や飛行機代かけてご足労くださってるので、満足していただけるものにしないと申し訳ないですからね。。。)
そして夜は毎年恒例の多津美中学校のクラス同窓会。
1次会は「とり鳥」 、2次会は「遁走曲」 。
結局12:00~25:00まで、ほぼ飲み続けの一日でした
竹馬の友に乾杯であります
さてさて、明日3日は、岡山に戻って、夜はデスペ で 「デスペ・ザ・新年会2010!LIVE&鍋!!」に出演予定。練習しなきゃ
2009年12月31日
Desperado 大忘年会LIVE 2009♪
今年もスペシャルゲストは、ゆうたろうさん

(※アーティストの許可を得て写真を掲載しています)

いつもながら、超かっこよく、愛にあふれたやさしいゆうたろうさん。素敵デス

そして、新曲もいっぱい演ってくれました


宴もたけなわ!デスペスタッフのスペシャルバンド「デスペラード・オールスターズ」も登場!

秋山BOSSです↓

デスペの看板娘・ピカちゃんです↓

そしてゆうたろうさんも飛び入り!

今年も盛り上がりました



私は明日(今日?)の元日もいろいろ作業があるので、4:00過ぎに失脚しましたが、皆さん朝まで盛り上がったことでしょう

今年も一年本当にお世話になりました。
たくさんライヴにも出演させていただきました。
新年は1月3日に「デスペ・ザ・新年会2010!LIVE&鍋!!」に「エンゲル秋篠」で出演させていただきます!
2010年も温かい皆様と素敵な音楽との出会いを大切に、愛いっぱいの一年となりますように

2009年12月24日
鈴木トオルさん「Christmasだもん in 岡山」

奇跡ですぞ!!イヴの夜にトオルさんのハイトーン・ボイスが岡山で聴けるのです


しかもピアノのエンゾ山田秀俊さんとのコラボなのです!!
もう大興奮であります

さらに、トオルさんから、直筆サイン入りのクリスマス・カードもいただけるという特典付き

会場はMO:GLA↓

この日のトオルさんは、今まで拝見したMO:GLAでのライヴの中でも、とりわけリラックスして気持ちよさそうにお見受けしました。
ドラマティック・ハイトーンヴォイスはもちろんこの夜も健在!
大好きな「祈り」や「Mariage」を初めてピアノをバックに生で聴けました。山田さんのピアノ、素敵だった~

ダイナミクスが素晴らしく、しかも洒落っ気・遊び心もあって、大人の色気が全開


真二王子のデビュー曲「てぃーんず ぶるーす」のトオルさんヴァージョンも初めて生で拝聴

実は山田さん、かつて真二さんのサポートでピアノを弾かれていたのだ。
(デビュー10ヶ月後の伝説の武道館ライヴにも参加されています)
そんなこともあり、MCでも真二さんの話題で超盛り上がり!前日の広島でのライヴには、真二さんの熱狂的なファンの方が来られていたそうで(そして本日の岡山会場には、これまた真二王子の熱狂的なファンであるワタクシがいるわけですな

そして

カーペンターズの名曲のカバー。原曲も素晴らしい上に、トオルさんの清らかに響き渡る美声&山田さんの叙情あふれるアップライトピアノ。
涙が出て鳥肌立ちました~。純粋に歌声とピアノの音で、感動で自然に涙が。
超一流のお二人のパフォーマンスに、心ふるえ、ただただ圧倒されました

まさに45年間生きてきた中で最高のクリスマス・イヴの夜でした

2009年12月15日
原田真二王子ディナーライヴ2009
今年はホテルオークラ岡山で開催

岡山のアーティスト・「古城章さん」「河口めぐみさん」のご出演の後、我らが真二王子登場!!
(※アーティストの許可を得て写真掲載しています)

セットリストは
・Silent Night(g)
・僕らのハーモニー(g)
・Candy(g)
・The Christmas Song(p)
・校歌(緑が丘・下柚木の丘はいつだって)(p)
・Amazing Grace(p)
・Every Night(g)
・Make it a paradise(g)
・Teen's Blues(g)
・Honey Christmas(p)
・大和~YAMATO The Global Harmony~(p)
・Time Travel(p)
今年は、初めて真二さんのステージをご覧になるお客様も多くいらっしゃって、盛大な宴となりました

(※アーティストの許可を得て写真掲載しています)

2010年も真二王子が岡山でたくさんライヴをしてくださるよう頑張ります
